お知らせ

News

質の良い睡眠とは?
2020/06/28
久しぶりの投稿です。
コロナの自粛解除となりましたが、なかなか元に戻すのが大変でした。
子供たちも少しづつ学校生活を通常授業に戻す為に、時短授業とお弁当生活から始まりました。
子供たちは友達にようやく会えるのが嬉しくて、ワクワク楽しそうです。
私も少しずつ教室再開してます。

そこで、コロナだけではなく病気に打ち勝つには日ごろからの生活習慣の中で
食事と睡眠はとても重要ですよね。
免疫力、上げておきたいですね。
質の良い睡眠をとる事で1日の疲れを取り、次の朝の目覚めをスッキリが理想。

では、質の良い睡眠とは?
★質・量・リズムが大事
目から光が入る時間によって、体内時間が進んでいきます。
陽を浴びてから、14時間後に自然に眠たくなる様に人間の脳は出来ています。
(自然光・・・直射日光でなくても良い、外の光)
海馬・・・大脳の側頭葉の深部に位置する左右一対となり、形はタツノオトシゴ
のような形です。
役割としては計算したり漢字を覚えたり、短期記憶するところです。
海馬は睡眠の質・量・リズムによって大きさが変わります。
そのため学力に繋がります。
学力と意欲は一生左右します。
特に乳幼児期の睡眠が重要です。
大人になれば自分で明るさの調整をすることができますが、幼い時は自分での調整は難しいので
その都度、親が教えてあげないとなりません。
寝る時は電気を消して暗くし、暗い方が睡眠の質が良く、深い眠りへと繋がります。
成長ホルモン(身長が伸びる)の分泌が高まるのは、22時~夜中2時。
なので、20時30分~21時に入眠すると体力も付き、海馬も大きくなります。
幼児の昼寝は15時以降なら30分で起こしましょう。
体力が付くまで、15時前に1~2時間昼寝するのが理想。
もし、大幅にずれてしまった場合は、10分くらいずつ戻しながら調整しましょう。
急には変われないので、少しづつです。
10歳までは10時間の睡眠が必要とし、ひらめきも海馬の大きさが影響します。
寝ている間に、ホルモンを形成したり必要な情報を
『必要な情報なのか?』『不必要な情報なのか?』振り分けています。
寝入る時は、温度を上げます(お風呂・ご飯・マッサージ)
その後温度が下がった時に睡眠が導入されます。
海馬で短期記憶したものの中で大事なものを大脳新皮質(長期記憶)へ
持って行きます。
睡眠は海馬の形成が重要 ← いかに成長するか?根底は海馬の形成!
自信をもてる子に育ちます。

海馬の大きさ ← ADHD ・ コミュニケーション ・ 不登校など
育たないと、自分の自信がなくなっていきます。

全てを取り入れる事が難しいかもしれませんが、意識することで随分と違います。
心掛けるって大事。
私も心掛けて、子供たちに声掛けしてます。
しっかり生活習慣を付けていきたいですね。
質の良い睡眠とは?
質の良い睡眠とは?
絵本への愛着が本好きな子供を育てます。
2020/06/05
近頃、本の読み聞かせが減ってきているような・・・。
本の読み聞かせは、子供の心にも知能にも大きな糧となるだけではなく、
親子の絆を深める大切なコミュニケーションツールでもあります。
幼少期は特にコミュニケーションと言えば、ご家庭の中での立ち回りで育ちます。
まずは、何をとりいれるにしても、親御さんが楽しまなくてはお子さんの心には響きません。
読み聞かせは楽しく語らい、親子で触れ合いながら絵本を読み聞かせる事で親子の絆が深まり
信頼関係が培われるのです。
本を読むときは、お子さんの目線に立ち返り、一緒に楽しみましょう。
物語の内容は大好きなお父さんやお母さんの声で聞こえてきます。
そこでご両親の愛情を感じます。
また、読み聞かせによって得た感動は親子で共通する体験として残ります。
心に刻まれた共通の感動体験は子供にとって一生の宝となるでしょう。

では、本を選ぶ際に何を基準にしてますか?
本屋さんで帯のついた絵本がお子様にとって『良い本』でしょうか?
大人には良いかもしれません。
でも、子供さんにとっては違うのです。
図書館に行って、好きな本や気に入った本を手にしたお子様、どんな本に興味を持ったでしょうか?
好きな色でしたか?
気に入ったら何度も同じ本を持ってくるはずです。
一枚めくった先にあったのは好きな食べ物の絵でしたか?
そう、お子さんが興味を示す本は一枚一枚めくることにワクワクしてるんです。
なので、破れないように厚手の絵本が最適です。

親御さんはお子さんの目線に立ち返り、一緒になって楽しみましょう。
ご両親の声で本を聞く事に愛情を感じます。
読み聞かせによって得た感動は、親と子に共通する体験として残ります。
また、その得た感動は親子の体験として心に残ります。
心の刻まれた感動体験は子供にとって一生の宝物となるでしょう
乳幼児期から読み聞かせを続けていると、語学力、読解力、想像力、思考力、表現力などの発達も促されます。
心を込めて描いた絵は心に響きます。
また、喜びや悲しみを感じ取る内に子供は他人への思いやりや愛情、勇気、自立心など、人として大切な
心を育てていきのです。
読み聞かせタイムは、楽しい子育のひとときです。
お子さんの反応を見たり、親子で会話を楽しんでいくうちに
親は子供の気持ちや心が解ります。
読み聞かせを通してお子さんの成長・発達を温かく見守り、子育てを楽しみましょう!

教室についてのお問合せはこちら↓

お気軽にお問い合わせ下さいね
お申込み PC・スマホ共用フォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S95595679/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富山市(大沢野)長附会館・村田工務店・山室・藤木・土屋ホーム展示場・connecthome展示場
教室開催・イベント(mahomama×yonene)など、Smile Touch は活動してます。
コロナの影響もあり、全ての教室を中止してます。

一日でも早くコロナが終息する事を願って、一日一日を大切にお過ごし下さいね。

教室についてのお問合せはこちら↓


お気軽にお問い合わせ下さいね
お申込み PC・スマホ共用フォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S95595679/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富山市(大沢野)長附会館・村田工務店・山室・藤木・土屋ホーム展示場・connecthome展示場
教室開催・イベント(mahomama×yonene)など、Smile Touch は活動してます。
コロナの影響もあり、全ての教室を中止してます。

一日でも早くコロナが終息する事を願って、一日一日を大切にお過ごし下さいね。

読み聞かせタイムは,楽しい子育てのひとときです。
お子さんの反応を見たり、親子で会話を楽しんでいくうちに


教室についてのお問合せはこちら↓

お気軽にお問い合わせ下さいね
お申込み PC・スマホ共用フォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S95595679/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富山市(大沢野)長附会館・村田工務店・山室・藤木・土屋ホーム展示場・connecthome展示場
教室開催・イベント(mahomama×yonene)など、Smile Touch は活動してます。
コロナの影響もあり、全ての教室を中止してます。

一日でも早くコロナが終息する事を願って、一日一日を大切にお過ごし下さい。
絵本への愛着が本好きな子供を育てます。
絵本への愛着が本好きな子供を育てます。
お子さんとの会話、どうされてますか?
2020/05/19
自粛生活の疲れが出てきた私。
皆さん、どう過ごされてますか?

中学3年生になった長女の幼少期にお世話になっていた講座があります。
そこでの一コマを元にご紹介。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★ 
自粛生活でお子さんと過ごす時間が増え、話す時間も増えたと思います。
忙しく過ごしていると時計がわりにテレビを付けっぱなしのご家庭も多いと思います。
気持ち、よくわかります。
でも、食事の時に一生懸命作ったご飯を、テレビに夢中でお腹を満たすだけの時間に
なってしまっていたら、お母さんはちょっと寂しくないですか?
なので、テレビの付けっぱなしは控えましょう。
家族の健康や好きな物を作った思いを、是非伝えてあげて下さい!
思いやりや優しさもこのような場面で育ちます。
食材の話でもOKです。
例えばシーチキンの缶詰、無機質で得体が知れませんが美味しいですよね。
シーチキンは魚です。
絵本や図鑑を見せてあげても良いです。
『これが、魚?』ですよね(笑)
卵も『これはニワトリが産んだ卵だよ~』
の一言から、食べる事は生きる事へと繋がり、感謝する気持ちに繋がります。
ご馳走様をする意味など、理由がわかると納得できますよね。
それをお子さんの年齢や月齢に合わせて、表現されると良いと思います。
(まだ、おしゃべりができない又はおしゃべりが上手でない月齢のお子さんは
ファーストサインを用いると楽しいですよ。参考まで)

ご飯の時に食べ物の話や今日の出来事などを話してみてはいかがですか?
これは、国語力にも繋がります。
会話こそが、大きく育った時の国語力に繋がるのです。
表現力の未熟な子ほど、『公園で遊んだ』『犬に会った』
など、一言で返してしまう傾向があります(年齢・月齢によります)
ここからがお母さんとお父さんの出番です!
『公園でどんな事をして遊んだの?』
『どんな犬だったの?お散歩してる犬、多いよね』
と話を膨らませるチャンスをあげて下さい。
『そのあと、どうしたの?』
なんて、自分の話に興味津々で家族が耳を傾けてきたら
『もっと話したい』『もっと笑わせたい、笑顔にしたい』
という気持ちが芽生える事から、子供の表現力は育っていく事に大いに役立ちます。
聞いても言葉が出なかったら、お母さんお父さんが代弁して話してみて下さい。
そこから学んでいくことでしょう。

親が子供に
『もっと勉強しなさい』
『早く寝なさい』
『片づけなさい』
と命令口調ばかり、くつろぎの時間の主役はテレビ・・・こうなると、家族での会話が
膨らまないので、会話を楽しむ事を心掛けて過ごしてみてはいかがでしょう。

完璧じゃなくて良いと思います。
私も完璧になんてできません。
ただ、意識するだけで違うんです。
やれる範囲で取り入れられるものを参考にしてみて下さい。
大きく成長した先の事も考えて子育てすることは、後のコミュニケーション力に
影響します。
当教室ではママへのお茶会も開催していきます。
お子さんの事、家族の事、自分自身の事など、少しでもストレスや
落ち込みを解決できるよう、微力ながらサポートさせて頂いてます。

この言葉かけを意識したおかげで、娘たちは何でもよく話してくれます。
聞かなくても『ママ!聞いて~』って私を笑わせようとします。
怒ってても、私を笑顔にしようとします。
本当にありがたく、嬉しいです。
怒るのも疲れますからね。
でもね、小4息子はちょっと違います。
男の子特有の『おもしろ大発見!』で日々私を楽しませてくれていますよ。

※男の子と女の子では、脳の働きが違うので比べる事なくお願いします。
反応の違いについても、またお話ししたいと思います。
お子さんとの会話、どうされてますか?
お子さんとの会話、どうされてますか?
質の良い睡眠~子供の成長を促すホルモンの分泌について~
2020/05/04
子供の成長と深~い関係のホルモンである『メラトニン』はご存じですか?
メラトニンは脳の一番奥深い場所にあります。
松果体という部分で作られ、朝起きてから14~15時間経つと分泌が
始まります。
つまり、夜になると出てくるホルモンで眠りを誘う働きがあります。
また、細胞を酸化から守る働き(抗酸化作用)もあります。
身体の細胞が酸化するという事は、老化するという事です。
ぐんぐん育つ子供と老化はイメージが結びにくいかもしれませんが、
最近では子供の高血圧や肥満が問題になってますね。
メラトニンは、一生のうちでも1~5歳の頃に一番多く分泌されます。
この時期の子供さんたちは、メラトニンをシャワーのように浴びているのです。
思春期になるとメラトニンの分泌が減り、二次性徴が始まります。
大事なメラトニンは光の影響を大きく受けるホルモンです。
明るいと分泌を抑えられ、暗くなってくると分泌が始まります。
つまり、夜遅くまで明るい場所にいると、分泌量が減ってしまうのです。
逆に、昼間にたっぷりと光を浴びると、夜の分泌量が増えます。
昼間は外に出て、たっぷりと光を浴びて活動し、夜は夜更かしせずに暗くして
寝るという生活リズムが大切です。
他にも、睡眠と覚醒に影響を与えるホルモンには重要な働きを持つものが
多くあります。
例えば子供の成長に欠かせない成長ホルモンは、寝入りの最初に訪れる深い
ノンレム睡眠の時に、最も多く分泌されます。
反対に、朝たくさん分泌されるのがコルチコステロイドというホルモンです。
これはストレスに備えるホルモンで、これから始まる1日の様々なストレスに
備えるため、朝たっぷりと分泌されるのです。
外から見ると、ただ休んでるだけのように見えても、睡眠中には体や脳を
作ったり回復させたりする、様々な活動が行われています。
発達段階にある子供にとって、眠りは大事な栄養なのです。

自粛という中で、なかなか外出が難しいですが玄関先での外気浴やベランダや
窓越しでの光の吸収も良いと思います。
今、出来ることを出来る範囲で取り入れましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富山市(大沢野)長附会館・村田工務店・山室・藤木・土屋ホーム展示場・connecthome展示場
教室開催・イベント(mahomama×yonene)など、Smile Touch は活動してます。
コロナの影響もあり、4月は全て中止してますが、今後の教室やイベントについてお知らせ
致しますので、お問合せ頂けると嬉しいです。
子連れ参加・大人一人で参加・ワークショップ・お茶会・マンツーマンでご相談など
ご要望も可能な限り対応させていただいてます。
初めてのハンドメイド教室も計画してますので、一人で作るのに自信がない方、
ご連絡下さいね。

一日でも早くコロナが終息する事を願って、一日一日を大切にお過ごし下さいね。
質の良い睡眠~子供の成長を促すホルモンの分泌について~
質の良い睡眠~子供の成長を促すホルモンの分泌について~
寝る子は育つ~良い睡眠とは?~
2020/05/03
子供の健やかな成長のためにも、早い時期に睡眠と覚醒の正しいリズムを
身に付けられるように少しづつ調整していきましょう。
昼夜の区別のある環境を与える事が、非常に重要です。
この時に大事な役割を果たしているのが『朝の光』です。
体内時計が地球時間との間で生じるずれを直すための手掛かりは、
①朝の光
②生活環境
③食事
この3つです。
中でも『朝の光』を浴びる事で体内時計を地球時間に合わせて
リセットしていると言われています。
★最低体温直後の光には、リズムの位相を前進させる働きがある★
目覚めた直後は体温が下がっています。
この時に光を浴びると、1時間ずれている25時間の体内時計を進め、
24時間のリズムに合う形になるのです。
逆に最低体温になる前、つまり夜中の光は、このリズムを後退させてしまうのです。
夜に光を浴びてしまうと脳がまだ昼間だと勘違いしてしまい、体内時計をさらに
遅らせてしまうのです。
朝の光を浴びず、夜に光を浴びる生活をしていると、睡眠と覚醒の周期がどんどん
ずれていってしまいます。
だからこそ、朝は日の光を浴びさせ、夜は明るい街に連れ出したりせず、
暗くて静かな場所でゆっくりと寝かせるようにしましょう。
昼間の生活の中でも、授乳や外気浴、運動などメリハリのある生活を
心がけてみて下さい。
意識するだけでも、変わってくると思います。

コロナの影響で家族の生活時間にも変化はありませんか?
夜更かしが続いたりはしてませんか?
急には時間は戻せません。
もし、夜11時に寝ている習慣があったとしたら、10分づつ早めていきます。
脳の働きを利用します。
元の生活に戻った時の為にも、生活のリズムを崩さない事が、心の成長にも睡眠は
とても大きく作用します。

次回はホルモンと子供の成長についてです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富山市(大沢野)長附会館・村田工務店・山室・藤木・土屋ホーム展示場・connecthome展示場
教室開催・イベント(mahomama×yonene)など、Smile Touch は活動してます。
コロナの影響もあり、4月は全て中止してますが、今後の教室やイベントについてお知らせ
致しますので、お問合せ頂けると嬉しいです。
子連れ参加・大人一人で参加・ワークショップ・お茶会・マンツーマンでご相談など
ご要望も可能な限り対応させていただいてます。
初めてのハンドメイド教室も計画してますので、一人で作るのに自信がない方、
ご連絡下さいね。

一日でも早くコロナが終息する事を願って、一日一日を大切にお過ごし下さいね。
寝る子は育つ~良い睡眠とは?~
寝る子は育つ~良い睡眠とは?~